【社長連載】シーシャ屋開業について 第7回 立地の重要性 選定基準 良い立地とはなにか 不動産業者や開業屋やフランチャイズ本部の言いなりにはならないほうがいい

社長歴16年の筆者の知見を共有するコラムの第7回となります。

前回はこちらになります

【社長連載】シーシャ屋開業について 第六回 友達と起業?共同経営?やめとけ!!

第7回は立地の重要性についてお話します。

「立地が大事だよ」というのは言われなくてもわかってる!といわれてしまいそうですが、、
皆さんは具体的にはどれぐらい売り上げや集客に影響があるとお考えでしょうか?

立地による売り上げと、商品力、サービス、営業力による影響の売上との割合は多くの検証の結果
だいたい、立地70% それ以外30%だといわれています。
商品力やサービス営業力を2倍にしたとしても30%売り上げを伸ばすのが限界、とも言い換えられます。
私は店舗ビジネスはタピオカ屋、バー、学習塾も経営したことがありますが実体験としてそれは正しいと感じます。

1:最寄り駅のポテンシャル、商圏人口
これは乗降客数を検索すれば調べられます。
多いに越したことはありません。一日の乗降客数が1万人を切ると厳しいですが
5000人前後の駅でも独占状態であったりワンオペ店主が経営する場合はその限りではありません。
市区町村でいえば人口10万人がひとつの目安となるでしょう。

2:路面店か空中階か地下なのか
階層別立地指数というものがあります。
1階の路面店を100とした場合に、ほかの階だとどれくらい集客が減衰するのかというものです。

4F 47
3F 61
2F 87
1F 100
B1 81
B2 56
です。
ただしこれは視認性が考慮されていません
視認性の上で、地下1Fが実質的な1Fとそん色がない場合もあれば
1Fではあるが、2Fや3Fの方が駅のホームから看板が見えるといった状況も起こりえます

3:導線
地図だけではわからないことがたくさんあります。

具体例を書きます。
これは乗降客数25000人の福岡県北九州市の小倉駅付近の地図です。
紫〇の位置は一見駅から徒歩1分の好立地に見えますが、地元の人間ならわかりますが
この駅の歩行者の動線は赤矢印が80%以上を占めており導線的には紫店舗は厳しいです。
頼みの綱の視認性も歩道橋に遮られており、悪い意味での隠れ家のような状況となっています。
(現在は空きテナントですが、タピオカ屋、カフェなどコロコロお店がオープンしては潰れるトラップのような物件です)

4:駅からの距離
徒歩5分、時速4kmの場合は300mが商圏といえます。
しかしこれは大規模商業施設が途中で存在するなどして人の流れがブリッジされて商圏が伸びることもあります。
(例)
駅→商業施設→お店

逆に信号、陸橋や踏切、河川などで分断されることがあります。
人は1分半信号待ちがあると長時間に感じてしまいます。

以上が立地の基礎です。
不動産屋は決めるのが仕事なので決して言いなりになってはいけません。
また、そもそもシーシャ屋をやるのにフランチャイズはお勧めできませんが
フランチャイズ本部のいいなりになるのもよくないでしょう。
私はフランチャイズ本部の意向で希望立地に出店ができず地獄をみた経験があります

参考:シーシャ屋を開業するのにフランチャイズはありかなしか

なかなかに闇が深いフランチャイズの開業に関しては加盟は慎重になるべきでしょう。
自分でノウハウを確立させるか、先駆者にスポットでフィーを払って勉強し、開業する道を私は推します。

弊社Cyberchillではシーシャ屋の開業支援を行っています

弊社Cyberchillではシーシャ屋の開業支援、コンサルを行っております。

主に手助けできる内容としては以下になります。

 

1:弊社お取り扱い商品の卸売り

 

2:シーシャ屋開業支援

系列実店舗の出張販売免許を貸し出せます。費用は月額2980円です。輸入用小売用と2種あるのでお取り扱いできないブランドはなく商品は今後も増やします。

 

3:オペレーション指導ご相談

コンカフェ寄りの店舗も出現しメイドも作れるのを見る限り誰でもできるように思えます。

しかし実はシーシャは技量の差がかなり出ます。他店をみてもワンオペ店主の方が明らかに美味い傾向があるのは量が質を担保していると言わざるを得ません。弊社は年間に2千本以上作っている技術者がおり、最新ギアやフレーバーの入手も早く試行錯誤をしていますから一歩進んでいます。ノウハウ提供可能です。置いておくべき定番フレーバーの提案からコンセプトに合わせたメニュー表の提案もできます。

 

4:輸入代行/自社ブランド製品構築、名入れ、OEMのコンサルティング

※提案も可能ですが相手国、企業を指名して頂ければ交渉します。

ブランド名や店舗名を刻印したギアがあるだけでブランディング力が違います。

 

5;開業における手続相談/税務相談

顧問弁護士/税理士のバックアップの元、当社がもつ知見からのアドバイスを致します。予算を抑えてギリギリの開業の際の保健所の検査の勘所もご教示します。

 

 

ネットの情報は正確ではないものが散見されるうえ地域性や市場の差異が考慮されていないものもあります。

Lineでのお問合せも可能です。

 

今回の記事を見て、シーシャ屋を実際に開業したいとお考えの方は是非一度ご相談ください。

Line@:CYBERCHILL

twitter:@chill_cyber
instagram:cyber.chill

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA