【社長連載】シーシャ屋開業について 第六回 友達と起業?共同経営?やめとけ!!

社長歴16年の筆者の知見を共有するコラムの第六回となります。

前回はこちらになります

【社長連載】シーシャ屋開業について 第五回 新規事業?業態転換? 金持ちが貧乏に転落する原因

第六回はやや擦られたテーマではありますが、
友達と起業するなとか共同経営は辞めたほうがいいという話をさせて頂きます。

いきなり過激な事をいわせてもらいますが
私はいい歳してトモダチ、トモダチとかいってる人って薄っぺらいと思います。
中学生高校生ぐらいだと友達が人生のアセットの大部分を占めるしほぼ全てと言っていいでしょう。
しかし人生にはフェーズがあって、大人になれば社会でお金を稼がなければなりません。
結婚したり親になります。人生のプライオリティは家族や仕事が優先になっていくそれが成熟した大人です。

友達とお金の貸し借りをしてはいけないという言葉があります。
これはとても擦られたテーマだと思うのですが、経営者、商売人の私の目線では注釈をいれたいです。

(経済的に自立してない子供相手に)貸し借りをしてはいけない

が正解だと思うのです。
相手が(経済的に)子供だから貸し借りをつくるべきではないし、毎回会計も割り勘すべきなのです。
損得勘定の無い本当の付き合いができるのは学生時代だけといいますが、
裏を返すと損得勘定のある、成熟した付き合いができないだけとも言えます。
子供同士だから金もうけを共同で行った結果の取り分を決め遵守する事や、
リスク負担の取り決めすらままなりません。
面倒だから公平に山分け!なんて雑なことをやりがちなのです。
人間の能力や貢献は公平じゃないのだからその時点から破綻しているのに、です。

商売人同士なら取引においての貸し借りはむしろ常に発生していて
本当の意味での無借金経営などありえないことは常識です。

人間はステージによって周囲にいる人間が変わります。
正確には、学生だとか脱サラ時点のあなたの周りにいる人間は(経済的には)子供なのだから、対等な関係で
共同事業を起こすべきじゃないですというお話でした。既に立派な会社を経営されていて周囲が成熟した大人の方
ばかりの方はその限りではありません。

弊社Cyberchillではシーシャ屋の開業支援を行っています

弊社Cyberchillではシーシャ屋の開業支援、コンサルを行っております。

主に手助けできる内容としては以下になります。

 

1:弊社お取り扱い商品の卸売り

 

2:シーシャ屋開業支援

系列実店舗の出張販売免許を貸し出せます。費用は月額2980円です。輸入用小売用と2種あるのでお取り扱いできないブランドはなく商品は今後も増やします。

 

3:オペレーション指導ご相談

コンカフェ寄りの店舗も出現しメイドも作れるのを見る限り誰でもできるように思えます。

しかし実はシーシャは技量の差がかなり出ます。他店をみてもワンオペ店主の方が明らかに美味い傾向があるのは量が質を担保していると言わざるを得ません。弊社は年間に2千本以上作っている技術者がおり、最新ギアやフレーバーの入手も早く試行錯誤をしていますから一歩進んでいます。ノウハウ提供可能です。置いておくべき定番フレーバーの提案からコンセプトに合わせたメニュー表の提案もできます。

 

4:輸入代行/自社ブランド製品構築、名入れ、OEMのコンサルティング

※提案も可能ですが相手国、企業を指名して頂ければ交渉します。

ブランド名や店舗名を刻印したギアがあるだけでブランディング力が違います。

 

5;開業における手続相談/税務相談

顧問弁護士/税理士のバックアップの元、当社がもつ知見からのアドバイスを致します。予算を抑えてギリギリの開業の際の保健所の検査の勘所もご教示します。

 

 

ネットの情報は正確ではないものが散見されるうえ地域性や市場の差異が考慮されていないものもあります。

Lineでのお問合せも可能です。

 

今回の記事を見て、シーシャ屋を実際に開業したいとお考えの方は是非一度ご相談ください。

Line@:CYBERCHILL

twitter:@chill_cyber
instagram:cyber.chill

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA