ここ最近、シーシャ(水タバコ)を取り扱っているカフェやバーが急増しています。
シーシャ専門のお店も多く、若者を中心にますます身近な存在になってきました。
それと同時に、自前のシーシャ機材を揃えて、自宅でシーシャを楽しむ人もとても増えました。
しかし、これから自宅シーシャに挑戦しようとしている人の中には、以下のような疑問や不安を抱える人もいるのではないでしょうか?
- 「部屋に匂いってつかないの?」
- 「壁が黄ばんだりしないの?」
確かに、部屋でタバコを吸ってしまったりすると、匂いがついてしまったり壁が黄ばんでしまうことも多いので、そのイメージからシーシャでも心配になる人が多いみたいです。
今回はそんな疑問を、実際に普段自宅でシーシャを楽しんでいる経験を踏まえて解決します。
目次
自宅シーシャで部屋に匂いは残る?
結論からいうと、しっかりと換気をすれば煙自体の匂いは残らないです。
もちろん、100%防げるかというと、煙は煙なので、若干の匂いは残るかもしれませんが、シーシャの煙は紙巻きタバコと違って、一度水を通して水蒸気となった煙なので匂いが部屋に残ってしまう成分が限りなく落とされています。
また、仮に少し匂いが残ってしまったとしても、シーシャの匂いは基本的に柑橘系のフルーティな匂いが多いので、嫌な匂いの印象はしません。
それでも100%匂いを防ぎたかったり、匂いが気になってしまう場合は、窓を全開にして、完全に換気がされた状態で楽しむか、ベランダなどの屋外で楽しむと匂いが残るリスクをかなり減らすことができます。
煙の匂いよりも、保管しているフレーバーの匂いのほうが強い
自宅でシーシャを楽しむ場合、シーシャ機材一式と同時にシーシャフレーバーが必要になります。
吸ったときに美味しい味が出るように、シーシャフレーバーにもしっかり香りがついていますが、どちらかというとシーシャの煙より、保管しているフレーバーから漏れる匂いのほうが強く感じます。
ただし、この匂いも、あくまでフレーバーを保管しているときだけで、しっかりと換気した部屋で保管しているフレーバーがなくなると、匂いもあまり気にならなくなるのでその点は安心できます。
自宅シーシャで壁は黄ばむ?
結論からいうと、シーシャの煙で壁が黄ばんでしまうリスクは限りなく低いです。
タバコの煙は部屋で吸うと壁が黄ばむことが多いですが、その点シーシャは安心できます。
シーシャの煙で壁が黄ばんでしまうリスクが低い理由は、煙に含まれているタールの量が関係しています。
シーシャの煙はタールの量が少ない
タバコなどの煙を楽しむ嗜好品が壁を黄ばませてしまう大きな理由は煙に含まれているタールです。
タバコの場合、葉っぱをそのまま燃やして吸った煙を吐いているので、ダイレクトにタールが多く含まれた煙が壁に付着し、着色をしてしまいます。
しかしシーシャの場合、シーシャフレーバーが熱されたあとに、水がフィルターとなって一度タールなどの有害成分の多くがろ過された状態で煙になります。
そのため、壁の着色の大きな原因となるタールがかなり少ない状態で煙になるのでタバコなどと比べて壁が黄ばむ可能性は限りなく低いです。
それでも気になる場合はノンニコチンノンタールのシーシャフレーバーを選ぶと良い
シーシャの煙はタールの量がかなり少ないですが、それでも壁の黄ばみが心配な人は、ノンニコチンノンタールのシーシャフレーバーを使用するとリスクを最大限減らせます。
ノンニコチンノンタールのシーシャフレーバーとは文字通り、ニコチンとタールを含まないフレーバーになります。
通常のフレーバーに使われるタバコ葉の代わりに、トウモロコシやサトウキビ、紅茶の葉などを使用したフレーバーです。
タバコ葉を使用した通常のシーシャフレーバーと比べて、若干味を感じづらく、煙の量も少ないので軽い吸いごごちになりやすいですが、シーシャに慣れていない初心者や壁の黄ばみを気にする方にはとてもオススメのフレーバーです。
まとめ
今回は自宅でシーシャを楽しむときの匂いや壁の注意点を紹介しました。
結論、基本的にシーシャの煙は匂いが残る可能性や壁への着色のリスクはかなり低いです。
ただし、いくらリスクが低いといっても、煙は煙で100%リスクがないわけではないです。
100%リスクを抑えたい人は、注意が必要です。
匂いや壁への着色リスクは限りなく抑えたいけど自宅でシーシャを楽しみたいかたは以下の二つを抑えておくのをオススメします。
- 換気を良くする、もしくはベランダなど屋外で煙を吸う
- ノンニコチンノンタールのシーシャフレーバーを使用する
是非、今回の記事を参考に、安全に楽しく自宅でシーシャを楽しんでもらえると幸いです。