普段からお店でシーシャを楽しむ人、最近シーシャの楽しさを知った人、どちらも一度は「自宅でシーシャを楽しみたい!」と思ったことがあるのではないでしょうか?
ただし、自宅でシーシャを楽しむためにはどれほど費用がかかってくるかはあんまりイメージできないですよね?
この記事では自宅でシーシャを楽しむために必要なものの費用、さらに予算別のおすすめの機材もまとめました。
おおまかな費用感がわかればもっと気軽にシーシャを自宅で楽しめるようになるはずです。
早速見ていきましょう。
目次
自宅でシーシャを楽しむための費用はいくらくらい?
自宅でシーシャを楽しむためのおおよその費用は3万円〜4万円くらいです。
もちろん、もっと予算を抑えようと思ったらできるし、もっとこだわろうと思ったら費用はもっと上がります。
しかし、これから自宅でシーシャを始めたくて、ある程度おいしい味を自宅でも再現したいと思っている方であれば3~4万円ほどを見ておくのが間違いないです。
次からは自宅でシーシャを楽しむ上で「最低限なければダメなもの」と「あると良いもの」に分けてそれぞれの機材の値段、費用を見ていきましょう。
最低限なければダメもの
まずは最低限なければだめなものをまとめていきます。
以下の機材が必要になってきます。
- シーシャ本体
- ボウル
- フレーバー
- アルミホイル
- 炭
シーシャ本体
1番メインで必要な機材で全てのパーツの中で1番高額なものになります。
高いものだと5万円、6万円とかかるものがありますが、自宅シーシャデビューの人はおおよそ¥13,000〜¥30,000ほどの費用をみておけば良いでしょう
ボウル
フレーバーを乗せてシーシャ本体に取り付ける器具です。
さまざまなデザインがあり、ファッション性がある器具なので自分の個性を出しやすいパーツになります。
2,000円~4,000円ほどの費用をみておけばある程度クオリティの高いものを手に入れることができます。
フレーバー
フレーバーはシーシャで燃やすタバコ葉のことでさまざまな味があります。
メーカーによって費用はさまざまですが、本来は値段よりも自分の好みの味に合わせて選んでいくのがおすすめです。
おおよその予算は安いものだと1,000円以下、高いもので5,000円台のものがあります。
アルミホイル
ボウルの上にフレーバーを設置したらそこに覆い被せるようにアルミホイルを巻いていきます。
スーパーやコンビニで販売しているもので全く問題なく使用できます。
費用はおおよそ2~300円です。
炭
炭はシーシャのフレーバーに熱を与えるために使用します。
業務用の炭でも使用することはできますが燃え方やサイズの面を考えてシーシャ用の炭を用意することをおすすめします。
費用はおおよそ1,000円ほどです。
あると良いもの
上記で紹介した最低限なければダメなものを用意すれば、すぐに自宅でシーシャを楽しむことができますが、より便利に楽しく自宅でシーシャを楽しむために必要なものを紹介します。
以下のものがあると良いものです。
- ヒートマネジメントシステム
- 電子コンロ
- トング
- マウスピース
ヒートマネジメントシステム
ヒートマネジメントシステムは、炭を置いたボウルに取りつけて、フレーバーに伝わる熱の強さを自在に調整することができる機材です。
炭の量をこまめに調整することなく、フタの開閉だけで熱の強さを調整することができるので店員のいない自宅でシーシャを楽しむ際にあるととても便利なアイテムになります。
おおよそ3,000円〜5,000円ほどの費用をみておけばよいでしょう。
電子コンロ
電子コンロは炭を燃やすために必要です。
炭を燃やすために直接コンロで火をつけたりする場合もあります。
それでもシーシャを楽しむだけなら問題はないのですが、自宅でシーシャを楽しむ場合、自分でこまめに炭の交換をする必要があるので、その手間を最大限抑えるにはコンパクトでどこでも使える電子コンロが一台あるととても便利になります。
費用はおおよそ2,000円ほどです。
トング
トングは炭を安全に扱うために必要になります。
安いものでよければ百均で購入することも可能です。
しかし、シーシャの細かい備品にまでしっかりこだわりたいという人はシーシャメーカーによってはオリジナルのトングを販売しているところもあります。
費用は3,000円〜5,000円と高額ですが、所有感が満たされ、より自分のシーシャ機材に愛着を持てるようになります。
マウスピース
複数人でシーシャを楽しむ際にはマウスピースがあるととても便利です。
使い捨ての安いものであれば10個セット500円ほどで購入することができます。
ただし、マウスピースもトングと同様に各メーカーからオリジナルのものが販売されています。
おしゃれなデザインのものもたくさんあり、個性を出しやすい部分になってきます。
こだわると費用は5,000円ほどと高額になってきますが、こちらも所有感を満たすことができ、自分のシーシャグッズにより愛着がわきます。
予算別!自宅でシーシャを楽しむためにオススメの各パーツ
ざっと自宅でシーシャをする際の費用を紹介してきましたが、初心者の方からしたら結局どれを選べば良いかわからないという人も多いはずです。
そんな人向けにここからは予算別に各パーツのオススメを紹介していきます。
自宅シーシャデビューの判断材料として是非活用してください。
シーシャ本体
シーシャ本体は自宅でシーシャを楽しむ上でもっともメインの機材になり、費用の幅もかなり大きいです。
ある程度費用を用意できる場合
ある程度自宅シーシャのために費用を用意できる人であればSHISHABUCKSのCloudMiniがオススメです。
インフルエンサーの影響により人気に火がついた機種で他のシーシャ本体と比べて煙の量が多いのが特徴です。
多くのシーシャ店でも使用されていてしっかりしたクオリティなのも安心です。
価格は¥29,800(税込)になります。
なるべく費用を抑えたい
費用をなるべく抑えたい人はOdumanのN8 voyagerがオススメです。
持ち運び用で設計されているのでコンパクトな見た目になっています。
自宅でのスペースも大きく取らないので収納にも便利です。
さらに、シーシャの大手メーカOduman製なので小さくてもクオリティは抜群です。
価格も¥13,980(税込)と圧倒的なコスパです。
ボウル
ボウルもデザインにこだわると費用が上がってきます。
予算と照らしあわせて自分にピッタリなものを選んでいきましょう。
ある程度費用を用意できる場合
ある程度予算がある場合にもっともオススメのボウルはkaloud Samsaris Bowl Vitria 2.0です。
大きな特徴は耐久性です。
宇宙用のシリコンを素材に採用しているので、まず壊れません。
また通常のボウルと比べて幅が若干広く、フレーバーの量を少し多めに設置することができるので長い時間自宅でシーシャを楽しむことができます。
値段は¥5,980(税込)です。
圧倒的なスペックで煙を楽しみたい方にオススメの一品です。
kaloud Samsaris Bowl Vitria 2.0の詳細はこちら
費用をなるべく抑えたい
費用をなるべく抑えたい方はOblacoのFlowをオススメします。
ユニークな見た目でデザイン性が高く、それでいて12色のカラーバリエーションがあり自分の個性を出しやすいのもありがたい点です。
価格は¥2,980(税込)とコスパも良く、自宅シーシャデビューをこれからする方にはオススメのボウルです。
ヒートマネジメントシステム
先ほど説明した通り、ヒートマネジメントシステムは自宅でシーシャを楽しむ上で必須のアイテムではないですが、あるととても便利なアイテムになります。
こちらのアイテムも費用のバラつきがあるのでそれぞれのオススメを紹介します。
ある程度費用を用意できる場合
費用をある程度用意できる場合、もっともオススメするヒートマネジメントシステムはKaloud Lotus1+です。
さまざまなシーシャ関連パーツを取り扱う会社、Kaloud社から発売されているものでかなりのスペックを誇り、使い勝手もとても良いです。
お店でシーシャが出てきた時に、使っているヒートマネジメントシステムがKaloud Lotus1+だった場合、「おっ!」とシーシャ通から思われるような一品です。
価格は¥7,980(税込)となっており6色のカラーバリエーションの中から選ぶことができます。
費用をなるべく抑えたい
ヒートマネジメントシステムは用意したいけど費用はなるべく抑えたいという方にオススメなのがDschinniのSmokeBoxです。
炭3つに対応することができ、断熱性の高いシリコン素材のため、トングを使用せずともフタの開閉を行うことができます。
価格も¥2,980(税込)とかなりコスパが良く、自宅で便利にシーシャを楽しみたいという方にはとてもおすすめの製品です。
フルセットで手軽に費用をかけず、自宅シーシャをすぐに楽しみたい方は….
自宅シーシャに必要な各パーツの費用を紹介してきましたが、「パーツを1から揃えるのではなくフルセットで簡単に揃えたい」という人もいるでしょう。
そんな方にオススメなのはDschinniのフルセットです。
¥25,980(税込)でフルセットが揃うという脅威的なコスパですぐに自宅でシーシャを楽しむことができます。
「費用をなるべく抑えたい」「手軽に用意できるフルセットが欲しい」という方はかなりオススメのセットになっています。
(※フレーバーと炭は別売りで用意する必要があります)
まとめ
今回は自宅シーシャにかかる費用を紹介してきました。
結論、全部揃えた場合の費用はおおよそ3万円〜4万円ほどになることが多いです。
お店でシーシャを楽しむ場合、一回でだいたい3,000円〜4,000円ほどかかるので長期的な目線で考えると自宅でシーシャ器具を揃えた方がコスパが良いと言えます。
なにより自宅にシーシャがあることで話のネタになったり、友達を招待して盛り上がることができたり、自宅でリラックスできる環境が整ったりとさまざまなメリットがあります。
是非、これを機に自宅シーシャデビューをしていただきたいです。
最後にまとめとして、改めて予算別におすすめの機材のまとめとトータルの費用を紹介します。
シーシャ機材を揃える際の参考にしてください。
ある程度予算がある人向けのおすすめセット
- シーシャ本体:SHISHABUCKS CloudMini、¥29,800(税込)
- ボウル:kaloud Samsaris Bowl Vitria 2.0、¥5,980(税込)
- フレーバー:Starbuzz Tobacco、¥3,410(税込)
- ヒートマネジメントシステム:Kaloud Lotus1+、¥7,980(税込)
- 炭:KINGCOシーシャ用ココナッツ炭、¥1,180(税込)
- 電子コンロ:約2,000円
- トング:CyberChillシーシャ炭専用チャコール・トング、¥680(税込)
合計金額:¥49,030(税込)
なるべく予算を抑えたい人向けのおすすめセット
- シーシャ本体:OdumanのN8 voyager、¥13,980(税込)
- ボウル:Oblako Flow、¥2,980(税込)
- フレーバー:Starbuzz Tobacco、¥3,410(税込)
- ヒートマネジメントシステム:Dschinni SmokeBox、¥2,980(税込)
- 炭:KINGCOシーシャ用ココナッツ炭、¥1,180(税込)
- 電子コンロ:約2,000円
- トング:百均のもの、110円
合計金額:¥26,640(税込)